2016年から「電力自由化」が導入されて、決められた電力会社以外とも契約ができるようになり、自分のライフスタイルに合った会社と料金プランを選べるようになりました。
電力会社を変更しても電線が変わる訳ではないので、停電しやすくなったり、電力の供給が減ったりするなどの問題はありません。
ちなみに北海道でのシェア数No1は「北海道電力」ですが、他にも約20社の電力会社があります。
プランも入れると選択肢は豊富!
そんな中でも今回は楽天が運営する「楽天でんき」をご紹介します。
楽天でんきのおすすめポイント
楽天スーパーポイントが貯まる!使える!
電気料金200円毎に楽天ポイントが1ポイント貯まります。
また、楽天カードでの支払いなら100円毎に1ポイントになります!
設定をしておけば毎月自動的に請求金額から楽天ポイント分支払いから差し引くこともできるので、ポイントの使いみちに困っている方や楽天ユーザーの方はぜひ使ってみてください。
切替手続き・工事費用・解約手数料が0円!
他社から楽天でんきに切り替える際に必要な費用は一切ありません。
Web上での簡単な手続きだけで、数カ月後から自動で電気が切り替わります。
電気料金は使った分だけ!
楽天でんきには基本料金というものがありません。
なので、電気を使った分だけの請求となり、料金計算がとても簡単です。
契約で楽天ポイントがもらえる
エントリー不要で、楽天でんきに切り替えるだけ、楽天ポイントが2000ポイントもらえます。
どのくらい安くなるのか?
楽天でんきのHPから電気料金のシミュレーションができるため、現在の契約プランを確認してからお試しください。
ちなみに、北海道電力と契約をしていた私のシミュレーション結果はこんな感じでした。

乗り換えるだけでこんなにお得!
楽天でんきへの切替方法
◯電気の検針票
画像出典:楽天でんきより
◯クレジットカード(楽天カードがおすすめ)
手順1
必要なものを用意して、下記URLから申し込みフォームに移動します。
手順2
あとは必要事項を記入するだけで電気の切替手続きが完了します。

楽天ポイントで利用料金を支払う方法
手順1
下記から楽天にログインして楽天でんきのマイページに移動します。
手順2
サービスから「楽天でんき」を選択。再度ログインを求められます。

手順3
画面中央の「各種お手続き」を選択します。

手順4
「ポイント設定」を選択します。

手順5
「1.ポイント数」で使いたいポイントを指定します。毎月全てのポイントを利用したい場合は「全てのポイントを使う」にチェックを入れます。
次に「2.ポイント利用運用期間」でいつの利用料に使用するかを決めます。毎月楽天ポイントで支払いたい場合は「毎月のお支払いに適用する」にチェックを入れます。
設定が終わったら「更新」ボタンを押して手続きは完了です。

まとめ
年々電気料金は値上がりしているため、電気会社をしっかり選んで光熱費を節約しましょう。
特に電気をたくさん使う家庭は節約効果が高くなるのでおすすめです。